[Script] 自家製スクリプト配布所/My script summary

Download:
Google Drive
One Drive

【使用報告について】
これらのスクリプトを使用した作品をニコニコにアップする場合は
このライセンスをコンテンツツリーの親作品に登録してください。(登録は任意です)


【配布物と使い方/Scripts and how to use them】

[おすすめ/Recommendations]

ブレス足す・消すやつと、つよつよ歌詞流し込みのやつと、余白を残してスクロール再生
キーとかスケールとかわかる人にはハモり作成もおすすめ

[Category:Lyrics]

◯Insert Lyrics (avoid br and -)/歌詞を流し込み(brと-を避ける)

“Insert Lyrics (avoid br and -).js”
image image

「brと-をスキップする」にチェックを入れると、元の歌詞が"br" “-” "ー"と完全一致のとき、流し込みをスキップします。
また「a-zをスキップする」にチェックを入れると、小文字アルファベット1文字のときもスキップします。
ピッチや子音長をノート分割で作っている場合に便利です。

歌詞入力の際は音符ごとにスペースなどで区切ってください。
漢字歌詞をひらがな変換・スペース区切りにできるソフトがあるので、併せて使ってください。

[Category:Playback]

◯Play with Smooth Page Turning Plus/スムーズスクロール再生Plus

“SmoothNavigationPlayPlus.js”

本家製script「SmoothNavigationPlay.js」を改造したもの。ちょっとおしゃれな感じで再生します。
スクリプト実行で再生開始・再生中に実行で停止。
スクロールタイミングは設定でいじれます。(メモ帳かなにかで開いて書き換え)

トラックは普通にページ送りするようにしました。トラックもピアノロールと同様にスムーズスクロールしたい場合は、"arrangementPageTurner~"と書いてある3箇所のコメントアウトを復活させてください。

◯Auto Vertical Scroll/オート上下スクロール

“AutoVerticalScroll.js”

ノートの音程に応じて自動で縦スクロールします。調声晒し向け。
再生中に呼び出してください(ショートカット登録がおすすめ)。再生を止めるとスクリプトも終了します。
スクロール位置やスピードなど諸々は設定でいじれます。(メモ帳かなにかで開いて書き換え)

※これ単体では再生できません・他の「~スクロール再生」スクリプトと併用できます

◯Play with Page Turning to Avoid Character Illust/キャラを避けてスクロール再生

“AvoidCharacterPlay.js”

右端にぶち当たる前に途中でページ送りすることで、キャラ立ち絵に再生カーソルがかぶるのを避けます。
スクリプト実行で再生開始・再生中に実行で停止。
スクロールタイミングは設定でいじれます。(メモ帳かなにかで開いて書き換え)
トラックは普通にページ送りします。

◯Play with Early Page Turning/余白を残してスクロール再生

“EarlyPageTurningPlay.js”

右端・左端に余裕を残してページ送りします。
スクリプト実行で再生開始・再生中に実行で停止。
スクロールタイミングは設定でいじれます。(メモ帳かなにかで開いて書き換え)
("AvoidCharacterPlay.js"と"EarlyPageTurningPlay.js"の違いは、デフォルトのスクロールタイミングとトラックエリアの扱いだけ)

[Category:Pitches]

◯Harmony/ハモり作成スクリプト

“Harmony_sv.lua”
image

UTAUプラグイン「Harmony」のSynthV版です。
キーと上げ・下げ幅を選んでOKすると、選択した音符をハモりにします。
-3/4で3度下げ、-6/7で完全5度下げになります。

[Category:Select]

◯Select note at playback position/再生位置のノートを選択

“SelectPlayPosiNote.js”

再生バーの位置にあるノートを選択します。ショートカット設定推奨。
ピッチ直描きしてるときに、ノートをマニュアルにしたいのにペンツールだと選択できないのがめんどくさいので作りました。

[Category:Split]

◯Split and Make Breathy Vowels/ノートを分割して息っぽい母音にする

“Split_BreathyVowel.js”
image

仕様は以下の通り

・まず選択位置で音符を分割します
・“か"→"かは” のように後半をハ行に変えます(無理なら"-"になります)
・ハ行の子音の長さを50%にします
・前半の音程を半音下げます(下げ足りなかったら手動でもう半音下げてください)

後半の子音長を変えたくない場合はスクリプトの153~155行目、前半の音程を下げたくない場合は159行目を、お好みで消すなりコメントアウトするなり改造してください。
標準装備のスクリプト「SplitSelectedNotes.js」を改造しています。

◯Split Selected Notes and Lyrics/選択したノートを分割・歌詞も分割

“SplitSelectedNotes Plus.js”
image

本家製script「SplitSelectedNotes.js」を改造したもの。
ノート分割時、歌詞が2モーラ以上(かつ音素が設定されていない)場合は最後の1モーラを分割後のノートに移動します。
日本語歌詞のみ対応。

[Category:View]

◯Set view range/画面の拡大率を設定

“SetViewRange.js”

ピアノロールの横の拡大率を設定します。
デフォルトでは「端から端までが2小節+3拍」です。

「余白を残してスクロール再生」のデフォルト値が「左に1拍、右に2拍残してスクロール」なので
組み合わせるとちょうど2小節ごとに画面が折り返すことになり見やすくなります。
数値はウィンドウサイズやモニター解像度などに合わせて調整してください。

◯TrackColorChanger/トラックの色を変更

image image

  • “TrackColorChanger_MaterialDesign.js” :
    18種の原色と9段階の濃さを指定できます。
    Googleが提唱するMaterialDesignColorをベースにしています。
  • “TrackColorChanger_SVColor.js” :
    SynthesizerVのデフォルトカラー(トラックを足すたびに色が変わっていくやつ)を9種類プリセットしています。

どちらも、現在のトラックカラーがプリセット内に存在する場合それを初期値として起動します。

[Category:Others]

◯Add breath/隙間にブレスを入れる

“AddBreath.js”
image

選択した音符の前に間があれば、間をきっちり埋めるように(最長で2分音符)ブレスを入れます。
ノート長のクオンタイズが中途半端なとき・スナップをオフにしている時などに使うと便利です。

<マニュアルモード用の補正機能について>
前後のノートがマニュアルモードかつ「ノートプロパティ>ピッチ推移>深さ」が設定されているときに
隣にブレスを置くと深さの向き・長さがぐちゃぐちゃになるため、なるべく崩さないように補正します。

◯Delete breath/ブレスを消す

“DeleteBreath.js”

一括で足せるんだから一括で消せたほうが便利かなと思って作りました。



更新履歴、サポート環境、インストール方法、利用規約などは配布所ドライブ内のテキストに記載しています。
The update history, support environment, installation instructions, and terms of use are listed in the text in the distribution drive.

「いいね!」 4